第15回徳島南部ライフサポートセンター定期総会開催

5月30日(金)18時30分から、ホテル石松において第15回徳島南部ライフサポートセンター定期総会を開催しました。
 梅田副会長の開会あいさつの後、総会議長に四国電労阿南火力支部の蔵田代議員を選出し、議長進行をお願いしました。
 主催者を代表して岩佐議長が、「連帯・共同で作る安心・共生の福祉社会を実現するための地域拠点としての役割を果たしていきたい」とあいさつし、また各事業の展開にご協力ご支援いただいた皆様への感謝の言葉が述べられました。
 続いて、仁木啓人県議会議員、徳島県労働者福祉協議会森本会長、橋本幸子市議会議員からあいさつをいただきました。


 石井理事からメッセージを披露し、森代議員から資格審査があり代議員総数41名中出席代議員15名、委任状によるもの26名の計41名であり、総会が成立している旨の報告があり、議長による成立宣言がなされました。
 議事に移り、2024年度活動報告・2024年度会計報告が事務局より一括報告、岩佐監事から会計監査報告があり、賛成多数で承認されました。
 引き続き、2025年度活動方針案・2025年度予算案が事務局から一括提案され、賛成多数で承認されました。
 岡本副会長の「本日承認された方針のもと、様々な関連機関とも連携し、この活動を積極的に進めていくことを確認しあい、共にがんばりましょう」と閉会のあいさつがあり、
第15回徳島南部ライフサポートセンター定期総会が終了しました。

 

PAGE TOP