2022年12月9日

被爆アオギリ二世の成長記録

被爆アオギリ2世の成長記録 ~被爆アオギリ2世を守り育てる会~

 

 

葉をすべて落とした姿(2022年12月8日)
~しっかりと準備して春を迎えよう~


再びの落葉後の姿は1本の棒のようだが凛として立ち、来年の春に開く新芽の準備を確認できました。

 

 

9月19日、2度目の台風襲来!!(2022年9月27日)
 ~どんな試練にも打ち勝とう!~


  9月20日の様子。14号の暴風によって葉っ      9月27日の様子。破れていた一部の葉っぱが
  ぱが引きちぎられ飛ばされた無残な姿のまま、      枯れ始めたものの、絶対よみがえる!という
  しっかり立っているのが実にたのもしい!!       気迫がみなぎっているアオギリ君、頑張れ!               
 

                       

初体験!被爆アオギリ2世君、台風と闘う!!(2022年9月7日)
9月5日襲来の台風11号の強風で、葉っぱがいっぱい破れたけれど、元気いっぱい!

2022年9月5日(月)台風11号が襲来。雨は少なかったものの風が強く、激しい突風が昼過ぎまで繰り返し吹き荒れるなか、私たちはアオギリ君の無事をひたすら祈りました。
翌日見に行くと大きな葉っぱが所々破れ、葉を支える葉柄もしなだれていましたが、大きな苦難を耐え抜いた元気な姿がありました!

 

 

 

またグンと伸びた!(2022年8月22日)

 

 

被爆アオギリ2世君の晴れ姿!!(2022年8月9日)


阿南市民平和のつどい実行委員会会長・紅露清恵さん(左)と表原立磨・阿南市長

 

2022年8月9日(火)、「第38回阿南市民平和祈念集会」が開催されました。
恒久平和を実現するために日々活動する阿南市民の方々を中心とする老若男女の方々が集まり、厳粛な中にも熱気があふれ、あちこちで元気に声を掛け合う光景が見られました。
そんななか、平和活動のシンボルとして昨年植樹された被爆アオギリ2世君が注目を集めました。
皆さんの心配をよそに、元気はつらつでどんどん身長を伸ばし、今や平和祈念の塔の説明板の高さを超えるまでに成長しました。彼の晴れ姿を、私たちは安どと自慢と誇らしさの入り混じる、至福の心境で見守っておりました。

 

 

これからが伸び盛り!!(2022年7月25日)

 

 

新しい芽がどんどん出てくる気配!!(2022年5月25日)

 

 

春の芽吹き!!(2022年4月11日)


平和のシンボル「被爆アオギリ2世」が冬の眠りから目を覚ましました。
町のあちこちに桜が咲き誇り、山にはウグイスの声が聞こえ、春爛漫を感じる日々・・・。
春が来るのを待ちかねたかのように新しい年の新しい芽が出てきました。
たくましい底力が伝わってきます。

 

 

 

はるばる広島からやってきた被爆アオギリ2世に雪の洗礼(2022年2月17日)


   2021年、植樹した年はこんなに小さく         2022年2月には初めて雪の洗礼を頭から
    たよりなさそう(落葉後の様子)

 

 

 

少しずつ太陽に向かって!(2021年6月22日)

まぶしい日差しの中へ、新しい葉っぱを一つずつ増やしながら、元気よく伸び始めました。みんなの期待に押しつぶされることなく少しずつ・・・・。
がんばれ!!

 

 

 

被爆アオギリ二世、広島からやってきた!!(2021年3月25日)

2021年3月25日(木)、広島市からいただいた「被爆アオギリ二世」の苗を阿南市役所前広場にある「平和祈念の塔」横に植樹しました。植樹式にはこの時をずっと待ち焦がれていた方々が、小雨降る中駆けつけてくれました。

写真左)映画「アオギリにたくして」で被爆アオギ   (写真右)植樹を行う、左から、阿南市民平和のつどい
リ二世の苗を全国に広げる役を演じた阿南市出身の女    実行委員会会長・紅露清恵さん、阿南市議会議長・奥
優「はらまいこ」さんのお母さんが代理で参加してく    田勇さん、阿南市長・表原立磨さん。
ださいました(写真左端の方)。

 

PAGE TOP